お客さま写真館
当さろんではお時間の許す限り、さらなる技術力向上のため仕上り確認用にお客さまの着姿のお写真を撮影させていただいております
こちらではHPへの掲載をご許可くださいましたお客様のお写真のみを掲載させていただいております
(※ どんなにほれぼれとする着姿でも、画像の無断転載・お持ち帰りはご遠慮くださいませね(*^_^*))

花火大会へ Iさま 西八王子 BiZUuHairさまにて
千葉の花火大会へお出掛けのためお着付けをご依頼いただきました。西八王子のヘアサロン (ビズーヘアー) さまからのご依頼です^^
本日ご用意くださいましたのは白地に落ち着いた菖蒲色に青灰色の囲いの中に青海波や七宝・立涌くと、さまざまな古典柄がちりばめられた浴衣に黒地に麻の葉文様の半巾帯のコーディネートです^^
長襦袢を合わせて足袋を履いてお着物としてお召しいただいてもいいくらいとってもすてきな浴衣ですね〜♪

こちらの浴衣、一目ぼれだったんですって(*^_^*)
うん、とってもすてきな浴衣ですもの(*^^)b
帯もやっぱり一目ぼれ☆*¨*
前回は目にも鮮やかな黄色の方をメインに合わせられたそうで、今回は「黒をメインで(^_-)」とのご希望でしたので黒を多く出させていただき、でもせっかくだからきれいな黄色が栄えるよう、お背中に大輪のお花をアレンジさせていただきました(^m^)

Hairはボリュームいっぱいの盛り髪アップスタイルです(*^^)
とってもよくお似合いで可愛いですよね(^_-)b
Iさまはお盆休みを利用して八王子に出てこらているお友達のところへ遊びにいらしておられるそうなんです^^わざわざ遠くから浴衣をご準備してきてくださって、慣れない土地でお着付けできる美容室を探してくださったなんて♪なんだかとっても嬉しかったです(*^_^*)
ご自分のことを「うち~」とおっしゃるそのアクセントがなんとも可愛らしくて^^喜んでいただけるように帯結び張り切っちゃいましたよ(^m^)

可愛いとんぼ玉の付いた飾り紐は後ろでこっそり小さなお花にアレンジさせていただきました(←お羽根の下なのでちらりとしか見えないんですけどね^^)
千葉まで長時間のお車での移動と言うことでしたので、着崩れなどなくきれいな花火大会の夜を満喫していただけておりましたら幸いでございます<(_
_)>
遠いところからのご来店、誠にありがとうございましたm(__)m

お祭りへ Oさま 西八王子 BiZUuHairさまにて
八王子祭りへお出掛けのためお着付けをご依頼いただきました。西八王子のヘアサロン (ビズーヘアー) さまからのご依頼です^^
本日ご用意くださいましたのは黒地に牡丹に百合に桜に..可愛いピンクのお花模様の浴衣に桜の半巾帯のコーディネートです^^

こちらの浴衣、お求めになってから何年も箪笥で眠っていたそうで、本日晴れて出番がやってきたそうなんですよ~(^^♪
見てくださ~いヽ(^o^)丿
横にちょこんと伸ばした手が、何とも初々しくて可愛らしいと思いませんか~(#^.^#)

お持ちになってくださった髪飾りが思っていたよりかわいらしい大きさだったので、急遽私が帯飾り用にお持ちしていた飾りの中からお好きな物を選んでいただくことに。どれも気に入ってくださって「決められな~い」と言うことで^^..最終的にスタイリストの上ノ原さんセレクトです(^o^)丿実はこの水引で作った飾り、私的にはかなりお気に入りで..ナイスチョイスです(^m^)b
上ノ原さんは特に髪飾り用にコームやピンなどを付けていなくても私の作った飾りをこんな風にさくっと髪飾りにしてくれるんですよ~、さすがですよね^^

帯は「リボンを作って欲しい」とのご希望でしたのでお文庫さんを..でもせっかくね、わざわざ美容室でお着付けしていただいているのでただのお文庫さんではつまらない、と言うことで、ちょっぴりアレンジさせていただいておリボン重ねにしてみましたよ(^o^)vおリボンの中心にはこれまた水引で作った蝶々を飾って..(^_-)
とっても気に入ってくださったようで、私も嬉しかったです^^

将来は美容のお仕事を目指していらっしゃるだけあって、昨年美容学校で開催されている浴衣の着付講習会にご参加になってこられたそうなんですよ^^いつかご自分で浴衣を着てお出掛けになれるように..またぜひぜひ浴衣のお着付けチャレンジしてみてくださいね(^_-)-☆
帰り際車のバックミラー越しに、ビズーさんの前でお荷物を取りに来られていたお父さまに嬉しそうにお写真を撮ってもらっているお姿が見えて..とっても可愛くそしてなんだかとても嬉しかったです(*^^)
着崩れなどなく楽しいお祭りの一日をお過ごしいただけておりましたら幸いでございます<(_ _)>
花火大会・お祭りへ 西八王子 BiZUuHairさまにて
先月28日に引き続き今月4日は八王子祭り♪
と言うことで..本日もたくさんのお嬢さま方が浴衣をお召しになってくださるためBiZUuHairさま にお越しくださいました~\(^o^)/
てっきり皆さま八王子祭りへお出掛けになられるのかと勝手に思い込んでおりましたが、今日は千葉の幕張花火大会や厚木の花火大会に..青梅に昭島でも花火大会があったんですね~-*¨-☆***
本っ当に皆さま可愛くて(^^♪
色とりどりの浴衣をすてきにお召しになってお出掛けくださいましたよ^^
こうしてお支度をさせていただき撮影させていただいた画像を拝見しながらいつも思うのですが、お着物って本当に不思議な衣服です^^
なぜって?
お着物って全部同じ形で仕立てられているのにお召しになる方によって、選ぶ色柄や合わせる帯や着方によってそれぞれ全く違う雰囲気の着姿になるんです。これだけ個性とはかけ離れた、同じ形のお着物なのに実際はそれぞれのセンスや個性がとってもよく出ていらっしゃるんです。
皆さまこれまた本当にご自分によくお似合いの浴衣をお選びになっていらっしゃいます(^^♪
浴衣をお召しになっていらっしゃる方がいると私みたいな着物好きでなくともついつい目が行ってしまいますものね~(*^^)b
夏に「女度」UPを目指すなら「浴衣」、絶対お勧めですね(*^^)b
皆さま着崩れなどなく楽しい花火大会&お祭りの夜をお過ごしいただけておりましたら幸いでございます<(_ _)>
今回お支度させていただきました7名のお嬢さま方のすてきな着姿をお楽しみくださいませ(^o^)丿
コメントは追って追加させていただきますね...(^_-)-☆
千葉花火大会へ Nさま




八王子祭り・昭島花火大会へ






八王子祭り・昭島花火大へ





厚木花火大会へ Sさま




八王子祭りへ Kさま




青梅花火大会へ Yさま




八王子祭りへ Kさま





花火大会へ Aさま ご自宅にて
横浜の花火大会へお出掛けのため浴衣の出張お着付けへお伺いさせていただきました。
本日ご用意くださいましたのは市松柄と縦縞に手毬模様の浴衣に紺色と赤色の兵児帯2本のコーディネートです^^
Aさまはお着物っぽい古典柄の浴衣をお探しになっておられたとのこと、とてもよくお似合いですてきですよね(^^♪

帯は兵児帯を2本ご用意くださっていたのでボリューム満点です♪色々ネットでお探しいただいて、「こんな感じで(^_-)-☆」とお花のアレンジをご希望でしたのでトップに紺と赤のお花をそれぞれあしらったアレンジにさせていただきました。

当日まで福井へ海水浴のご旅行にお出掛けになっておられたそうで、お戻りになられたばかり。久しぶりに浴衣を着るためにわざわざこの日にお戻りになってくださったとのこと。こちらの都合でご希望のお時間より少し早いご予約となってしまい、お忙しい思いをさせてしまい申し訳ございませんでした<(_
_)>
ご覧の通り、Aさまはとてもおきれいな方(*^^)
きっと花火大会でもこんな浴衣美人さんがいたら道行く方も思わず振り返ってしまったのではないでしょうかヽ(^o^)丿

最後は甚平さんにお着替えしたIくんと♪
とっても可愛いイケメンくん、いつもとはちょっと違うママに「ママ可愛い~(^^♪」を連呼してくれていました^^
美男美女のすてきなご夫婦に可愛いイケメンくん☆彡
ご主人さまには長距離運転でお戻りになったばかりでお疲れのところ何かとご協力くださいましてありがとうございました<(_ _)>
着崩れなどなくきれいな花火大会の夜をお楽しみいただけておりましたら幸いでございます。
この度はご依頼、誠にありがとうございましたm(__)m
以前のお客さまの画像は「お客さま写真館TOPページ」へどうぞ